株式会社羽藤

リフォームは福島のマイガーデンエクステリア | 施工の流れ

お問い合わせはこちら

施工の流れ

リフォーム・新築外構を行う際の流れを紹介

FLOW

お客様が理想とするエクステリアのリフォーム・新築外構を行う際の流れを紹介しております。初めのお問い合わせから現地調査、見積もりや契約、そして着工やお引渡しなど各段階でのこだわりを説明しています。お客様が安心してリフォーム・新築外構を依頼できるようサポートすることがスタッフの使命です。スタッフがいかにしてお客様とともにより良い空間をつくり出すのかをご覧いただけます。

お問い合わせいただきヒアリング

01

お客様からお問い合わせがあった際は相談内容を丁寧にヒアリングして、初めての打ち合わせ日時と場所を決定いたします。スタッフはお客様が抱える具体的な問題や希望を理解するため、しっかりと耳を傾けることに注力しております。また、解決策を提案するための詳細な打ち合わせを計画いたします。丁寧なコミュニケーションを大事にしながら、施工を成功へと導きます。

丁寧に現地調査や打ち合わせに対応

02

リフォーム・新築外構を成功に導くため、現地調査と打ち合わせに対して丁寧に対応しております。スタッフは打ち合わせの準備として必要な敷地図や平面図、そして立面図の用意について説明いたします。また、お客様の都合に合わせて事務所での打ち合わせや現地での打ち合わせなどの選択肢を提示しております。お客様と密接に連携を取りながら、より良いリフォーム・新築外構プランをともにつくり上げます。

プラン提案と詳細な見積もりの提示

03

お客様との打ち合わせ内容を基に、適切なリフォーム・新築外構プランの提案と詳細な見積もりの提示を行います。スタッフはお客様のニーズを的確に捉え期待を形にするため、図面とともに明確かつ理解しやすい見積もりを提供することに努めております。これにより、お客様は提案内容の全体像を具体的に把握しつつ予算と計画のバランスを考慮したうえで、最終的な意思決定を行っていただけます。

分かりやすく内容を説明しながら契約

04

提案内容にご納得いただけた場合、次のステップとして正式な契約に進んでいただきます。契約は施工の開始を正式に決定しつつ、両者の約束を文書に記録する重要な手続きです。そのため、スタッフは契約内容を分かりやすく説明するなど、安心してリフォーム・新築外構を進められるよう心掛けております。契約書には工事の範囲や予算、そしてスケジュールや保証条件など施工の詳細を明記しています。

安全確認を優先事項としながら着工

05

着工時には近隣への配慮と安全確認を優先事項としながら対応しております。具体的には作業の各ステージで安全基準を厳守しつつ、環境への影響を抑えるための措置を講じています。また、作業開始前には必ず周囲の住民の方々に通知を行い、施工中の不便を極力軽減するための努力を怠りません。お客様とそのご近所様が安心できるよう、細かい部分まで配慮してまいります。

問題がないことが確認でき次第お引渡し

06

すべての工程が計画通りに完了し、品質基準に適合していることを確認するため、細心の注意を払いながら最終検査を実施いたします。問題がないことが確認でき次第、正式にお引渡しを行います。このお引渡しは、お客様が新しくリフォーム・新築外構された空間で新たな生活を始めるための出発点となります。お客様がすべての工程に満足しつつ、安心して生活できるよう努めています。

お引渡し後もアフターサポートが充実

07

スタッフはただ施工を行うだけではなく、お引渡し後のアフターサポートにも力を入れております。万が一何かお困りごとが生じた場合や追加のリフォーム・新築外構が必要となった場合でも、いつでもお気軽にご相談いただけます。お引渡し後もお客様が安心して快適に生活できるようサポートすることがスタッフの使命です。お客様の満足を第一に考えた解決策を提案しながら、迅速に対応してまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。